
長崎 寿啓さん Toshihiro Nagasaki
沖縄県立知念高等学校出身
アメリカ・スカイ・クリエーション進学
Sky Creation – Certificate in Airplane Private Pilot
NIC入学前はどんな学生でしたか?
NIC入学前自分を思いっきり出すという点についてはとても消極的でした。周りと行動を合わせていました。周りの人と行動を合わせることがかっこいいと思っていました。比較的明るい性格で誰に対しても人見知りなくコミュニケーションができるタイプでした。勉学面では、とても怠け者で出された宿題以上は
勉強しない人でした。
NICに入学したきっかけ、理由を教えてください。
高校三年生4月にある方の話を聞いて、海外の大学や専門学校の方がいいんじゃないかと思い、自分の父親と一緒に調べてたらNICという学校に出会いました。この学校は海外の授業方式で、少人数で海外の先生方の元で授業が受けられるということで、とても魅力を感じて、NICに進学しました。
今、NICでどんな風に学んでいますか?
特に楽しい授業内容、やりがいなどあれば教えてください。
高校の時は比較的発表はする方でしたが、質問はしませんでした。理由は自分の中で質問をするという行為はなぜかわからないがダサいという認識でした。しかし、NICでは先生方が質問をたくさんしなさい、たくさんミスをしなさいと言ってくれるので、分からないことや自信が無いことでも先生方にたくさん質問するようになりました。また、授業ではディスカッションやゲームをたくさんするのでとても楽しく授業に励めてます。
どのようなキャンパスライフを過ごしていますか?
サークル活動や、アウティング、学生会などのイベントなどあれば教えてください。
私は学生会に所属しています。学生会では授業と同じようにたくさんディスカッションをしたりして行事を成功させるために動いています。NICの友達も本当に個性豊かで、すごく刺激をもらえます。授業の始まる前や終わった後に一緒にお話したり、一緒に勉強したりなど友達と関わる時間がとても多いのでとても楽しく学校生活を送れています。
NIC入学後、あなたはどんな風に変わりましたか?
私は入学前、自分の意見を素直に言えないことにすごく悩んでいました。しかし、入学後は、しっかりと自分の意見を素直に言うとことが自然と出来ています。これは環境が導いたと思っています。というのも、NICでは授業中日本語が通じません。なので自分がどのような意見やどういう考え方をしているのかはっきり言わないと相手も理解できないし自分自身も理解に苦しむからです。
将来の夢や目標を教えてください
私の将来の夢はパイロットになることです。物心がつく前からパイロットになりたいと思っていました。あの大きな機体を空に飛ばし、お客様を目的地まで安全に送り届ける仕事に毎日憧れを抱いています。また、将来は一人前の大人に成れるようにまた、恥をかかない大人になれるように、がんばりたいと思っています。



読者へのメッセージ
ハードbut楽しいに疑問を抱いている人は朗報です!そのままです。(笑)宿題や授業はとてもハードで、睡眠時間が削られる日々が続きますがこの学校を辞めたいと思ったことは一度もありません。なぜなら、きついよりも楽しいが勝つからです。分からないところがあれば、友達や先生方が助けてくれるのでとても最高の環境です。海外の大学に進学希望の人や英語を上達させたいと思っている人には最適の場所だと思います








