大阪校について– About NIC Osaka –
「NIC大阪校について」カテゴリーのページをご覧いただけます。
-
フランス語の体験授業を行いました!
【新プログラム・フランス大学進学ガイダンスで、仏語の体験授業を行いました。】 NIC大阪校の新コース,フランス留学プログラムの体験入学会が開催されました🇫🇷 このプログラムでは、通常の英語クラスに加えて、フランス語の基礎クラスも履修していきます... -
大阪府立三国丘高等学校での英語研修
【アメリカの大学&NASA研修ツアー】 文部科学省指定のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)である大阪府立三国ヶ丘高等学校では、毎年、アメリカの大学見学と、NASA見学研修を行っていますが、今回、その事前準備研修を、NIC International College in ... -
学びたいことを学びませんか?
【大学でサッカーが学べます!】 大阪校11期生のT君は、サッカー監督になるためにイギリス留学を決意🇬🇧 この秋からサウスウェールズ大学の学生として、夢の実現に向けての一歩を踏み出します🏃♂️ 目指すはサムライブルーの監督‼️⚽️ 日本にはなかなかない分... -
気になることは「直接話して解決できる」学校!?
【直接話せる学校。NIC。】 Green River Collegeよりhttps://www.greenriver.edu/ Marc先生が来校されました😊✨ 大阪校のスタッフだけでなく、今年これからGreen River Collegeへ進学する学生ともお話ししていただき、 学生が気になっていた 疑問点、不安な... -
進路の判断基準は「〇〇」があるかどうか!?
【学びたいことを学ぼう!】 アメリカのSnow Collegehttps://www.snow.edu/ を卒業し、一時帰国中の Harukaさんが来校されました😊✨ 彼は山登りが大好きで、世界の山々に挑んでいます! 今、2年制の大学を卒業し、次はこのままアメリカの4大へ編入か、ヨ... -
一生使える時間管理術が身に付く学校NIC。
【NICで学ぶメリットの1つ:時間管理😊✨】 「時間の使い方が変わりました。」😊 NICで学び始めると物事への時間のかけ方が大幅に変わっていきます❗ これまで部活、テレビ、スマホや、ネットサーフィン、ゲームなどに使っていた時間が学び、課題の時間に置き... -
3学期の中間試験スタート!本気で挑む学生たち!
【3学期のMidterm (中間試験) が始まりました!】 今日は3学期のMid Term(中間試験)初日でした😊✨ みんないつも以上に早く校舎へ来て準備。 「本気で」試験に臨んでいました✨ 明日は2日目。 試験最終日、みんな本気を出しきってもらいたいです😊✨ 【大... -
NIC大阪校8期生と11期生の2人。中学時代の同級生が再会!
【8期生の卒業生が来校されました。】 一時帰国中の卒業生、8期生のIkkenさんが来校されました😊✨ IkkenさんはアメリカのUtah Tech Universityでコンピュータサイエンスを学びながら大学スタッフのアシスタントなどもしています。 【進学先紹介】Utah Tec... -
プログラム概要
宏洲 はるのさん カリフォルニア大学ロサンジェルス校 コミュニケーション学部 卒業福岡県・西南学院高校出身NIC大阪校第3期生 【】 日本と異なり、海外の高校生は、偏差値や大学の知名度だけで自分の行く大学を選びません。 むしろ、自分のやりたいこと... -
NIC大阪校年間スケジュール
【】 【】 NICでは、4月下旬に入学式とクラス分けテストが行われ、翌週から本格的な授業が始まります。3学期制で夏休みが約4週間、冬休みも約4週間あります。 渡航準備は春学期に集中して行われ、米国・英国大学各校からスタッフが来日して現地での生活に...
12