大阪校について– About NIC Osaka –
「NIC大阪校について」カテゴリーのページをご覧いただけます。
-
気になることは「直接話して解決できる」学校!?
【直接話せる学校。NIC。】 Green River Collegeよりhttps://www.greenriver.edu/ Marc先生が来校されました😊✨ 大阪校のスタッフだけでなく、今年これからGreen River Collegeへ進学する学生ともお話ししていただき、 学生が気になっていた 疑問点、不安な... -
進路の判断基準は「〇〇」があるかどうか!?
【学びたいことを学ぼう!】 アメリカのSnow Collegehttps://www.snow.edu/ を卒業し、一時帰国中の Harukaさんが来校されました😊✨ 彼は山登りが大好きで、世界の山々に挑んでいます! 今、2年制の大学を卒業し、次はこのままアメリカの4大へ編入か、ヨ... -
一生使える時間管理術が身に付く学校NIC。
【NICで学ぶメリットの1つ:時間管理😊✨】 「時間の使い方が変わりました。」😊 NICで学び始めると物事への時間のかけ方が大幅に変わっていきます❗ これまで部活、テレビ、スマホや、ネットサーフィン、ゲームなどに使っていた時間が学び、課題の時間に置き... -
3学期の中間試験スタート!本気で挑む学生たち!
【3学期のMidterm (中間試験) が始まりました!】 今日は3学期のMid Term(中間試験)初日でした😊✨ みんないつも以上に早く校舎へ来て準備。 「本気で」試験に臨んでいました✨ 明日は2日目。 試験最終日、みんな本気を出しきってもらいたいです😊✨ 【大... -
NIC大阪校8期生と11期生の2人。中学時代の同級生が再会!
【8期生の卒業生が来校されました。】 一時帰国中の卒業生、8期生のIkkenさんが来校されました😊✨ IkkenさんはアメリカのUtah Tech Universityでコンピュータサイエンスを学びながら大学スタッフのアシスタントなどもしています。 【進学先紹介】Utah Tec... -
プログラム概要
宏洲 はるのさん カリフォルニア大学ロサンジェルス校 コミュニケーション学部 卒業福岡県・西南学院高校出身NIC大阪校第3期生 【】 日本と異なり、海外の高校生は、偏差値や大学の知名度だけで自分の行く大学を選びません。 むしろ、自分のやりたいこと... -
NIC大阪校年間スケジュール
【】 【】 NICでは、4月下旬に入学式とクラス分けテストが行われ、翌週から本格的な授業が始まります。3学期制で夏休みが約4週間、冬休みも約4週間あります。 渡航準備は春学期に集中して行われ、米国・英国大学各校からスタッフが来日して現地での生活に... -
NIC大阪校卒業生の進学実績
【】 【】 NIC大阪校(第1期〜第9期生)からは、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ヨーロッパ各国など、全世界の様々な有名大学へ進学しています。 進学先国一覧を表示 アメリカ カナダ イギリス フランス オランダ イタリア スペイン エストニア ポー... -
NIC大阪校教員紹介
【】 NICでの教授陣の採用は、アメリカの大学と同じ基準によって行われています。資格に関しては言語学、英語教授法あるいは教育学、コミュニケーションなど関連分野の修士号、博士号を取得していること、実務経験が2年以上のエキスパートであることなど。... -
大阪の魅力紹介
【】 大阪の暮らし 大阪の歴史 大阪の文化 国際都市大阪 大阪のものづくり 大阪の見どころ 大阪の食文化 【】 生活費が安価で暮らしやすい街 大阪は、学生にとっても便利で暮らしやすい街だといえます。たとえば、光熱・水道費用は全国47都道府県のなかで8...
1