【#コロナ禍での留学 #コロナに負けない!】ワシントン州立オリンピックカレッジで生物学と心理学をダブル専攻・また大学寮長としても活躍。本気のアメリカ留学。
ワシントン州立オリンピックカレッジ(Olympic College)で、生物学と心理学ダブル専攻しているNICの先輩から、コロナ禍での留学体験について、みなさんにお便りです。是非、今後海外で活躍するご自身の姿を想像しながら、お役立て…
世界各国の大学を紹介している記事一覧です。海外の大学には、日本の大学には無い様々な特徴がございます。このブログでは、留学先の大学選びのヒントになるような情報を発信していきます。
ワシントン州立オリンピックカレッジ(Olympic College)で、生物学と心理学ダブル専攻しているNICの先輩から、コロナ禍での留学体験について、みなさんにお便りです。是非、今後海外で活躍するご自身の姿を想像しながら、お役立て…
ミネソタ州立大学マンケート校(Minnesota State University Mankato)で、生物学部動物学科(Zoology)を専攻しているNICの先輩から、コロナ禍での留学体験について、みなさんにお便りです。是非、今後…
アリゾナ州立グランドキャニオン大学(Grand Canyon University)で、ホスピタリティマネジメント学部(Hospitality Management)を専攻しているNICの先輩から、コロナ禍での留学体験について、みな…
NIC卒業後、一年間アルバイトをしてお金を貯め半年海外でパックパッカーをしました。後に、海外の大学へ編入致しました。 現在は、アメリカのUniversity of the Peopleという大学でビジネスを専攻しております。2…
4歳のときにオーストラリアから日本に戻り、小学校、中学校、高校を過ごしたので、母国語は日本語、英語力は高校でも平均程度でした。 高校の冬に、NICで英語力をあげてカナダに留学できればいいな、と半ば楽観的に入学を決めました。 …
NICでは、毎週末に東京校、大阪校、全国地方都市で、入学相談会や体験入学会を開催しております。
海外留学について不安に思う方、NICについて知りたい方は是非ご参加ください。