留学・海外大学進学のNIC
わたしたちは、人生を変えたい、という若者たちに、海外大学留学というチャンスを
通じて、「自ら壁を打ち破ることができる」行動力と自信を与え、夢があるより良き社会を作ることに貢献します。
Atlanta, Georgia, 30332, U.S.A.http://www.gatech.edu/
ジョージア工科大学は、アメリカ国内の公立大学を評価するランキング(US News & World Report's Top Public Universities)で、常に10位内にランクされている、アメリカでトップクラスの研究大学のひとつです。2005年度は総合ランキングで第9位でした。大学院課程の工学プログラムは、全米の大学の中で第5位、学部課程は第6位にランクされています。生産・システム工学が1位、航空宇宙工学が3位、4つの技術ユニットが6位となっています。
1万6千人を越える大学生・大学院生が学ぶ広大なキャンパスは、アメリカ南部の中心都市ジョージア州アトランタに位置しています。
学費については、大学公式サイトをご覧ください。
NIC15期生として2003年6月にDVCに渡航しました。渡航した時から、1年~1年半で編入したいと考えていました。希望の専攻が航空宇宙工学で、渡航して最初の学期から理系の授業が本当に楽しく、勉強に集中する事ができました。
最終的に6校(Purdue, Penn State, U of Florida, Georgia Tech、U of Texas Austinを含む)に出願して、5校から合格通知をもらいました。その中のPennStateからは、幸運にもHonorary Student(成績優秀編入者)として迎え入れたいというレターもいただきました。色々悩んだ結果、ジョージア工科大学の航空宇宙工学部に編入する事にしました。ジョージア工科大学の航空宇宙工学部はあのMITと肩を並べる全米トップのレベルです。いままでMITと同数の宇宙飛行士をキラ星のごとく排出し、工学部の分野では常に全米トップ5、全米州立大学ランキング9位に選ばれている名門中の名門です。同期のNICの友人も世界中で頑張ってます。彼らに負けないよう、結果を残して日本の家族に会いたいと思います。
ジョージア工科大学航空宇宙工学部 卒業
千葉県立成東高校出身 / ジョージア工科大学院修士課程 在籍
アメリカの大学へ留学を目指す方必見!
只今、日本人学生のアメリカ留学体験談公開中です。どうしても一歩が踏み出せない方、悩んでいる方はアメリカ留学生活で得た事、挫折、苦労など生の声を掲載しています。