NICの社会貢献活動
よりよい社会を築くために人を育てる高等教育、これが欧米の教育理念です。NICでは、「積極的にコミュニティに貢献します」をビジョンにかかげ、社会貢献として人と人をつなげ、未来を人材を育てる「教育プロジェクト」の活動を国内外で行っています。
中学生が! 高校生が! 自分の地元のことを世界に向けて英語でプレゼンをする大会、その名も〈おらがまちピッチ〉。
生きることのBottom(基本・基礎)である「教育」の支援として、人と人をつなげ、未来を人材を育てる「国際教育プロジェクト」。
0120-059-055 東京校
0120-531-601 大阪校