Loans教育ローン

Tuition Scheduling System学費分納制度
提携: SMBCグループ セディナ学費ローン
分割手数料0円
以下の年間授業料(税込)を分納する場合(12回払い)
年間授業料 | 1,419,000円 |
---|---|
手数料(4.80%) | 68,112円 |
支払い合計 | 1,487,112円 |
年間授業料 | 1,419,000円 |
---|---|
手数料 | 0円 |
支払い合計 | 1,419,000円 |
1回の支払額※ | 118,250円 |
- 入学金および設備費は、所定の入学手続期限日までにご納入ください。
- 特待生入試で合格し、授業料が一部免除された場合でも、当制度をご利用いただけます。
- 当学費分納制度を利用する際には、SMBCファイナンスサービス株式会社の事前審査がございます。
- 長期のローンもご利用できます。その場合は無金利ではなく、通常型学費クレジットのご利用となります。
- 申込は、入学試験に合格後、ご自宅に送付される入学手続き書類の中に同封されている案内をご確認ください。
審査に関するご注意
学費分納制度のご利用に際して所定の審査がございます。
審査結果により、ご希望にそえない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
学費ローン取扱会社
SMBCファイナンスサービス株式会社
National Education Loan国の教育ローン(日本政策金融公庫)
教育一般貸付
日本政策金融公庫 国民生活事業の各支店(全国152店舗)や最寄りの金融機関でお取り扱いする制度です。
ご利用いただける方(入学資金の場合は、合格発表前にお申込いただけます)
ご融資の対象となる学校に入学・在学される方の保護者で、世帯年収(所得)が次表の金額以内の方。
子供の人数(注) | 給与所得者(事業所得者) |
---|---|
1人 | 790万円(600万円) |
2人 | 890万円(690万円) |
3人 | 990万円(790万円) |
4人 | 1,090万円(890万円) |
5人 | 1,190万円(990万円) |
- 「子供の人数」とは、お申込いただく方が扶養しているお子さまの人数をいいます。年齢、就学の有無を問いません。
- 「6人以上」の場合は、コールセンターへお問い合わせください。
- 括弧内の金額は事業所得者の場合の所得上限額です。
- 世帯年収(所得)には、世帯主のほか、配偶者等の収入(所得)も含まれます。
- 今年の世帯年収(所得)が上記の金額以内となる見込みのある方は、ご利用いただける場合があります。
- ご親族などでもご利用いただける場合があります。
- 独立行政法人日本学生支援機構の奨学金と併せてご利用いただけます。
- 審査の結果、お客様のご希望に沿えないことがあります。
ご融資額
- 学生・生徒お1人につき350万円以内
- 外国の短大・大学・大学院に3ヶ月以上在籍する資金として利用する場合は450万円以内
お使いみち
- 学校納付金(入学金、授業料、施設設備費など)
- 受験にかかった費用(受験料、受験時の交通費・宿泊費など)
- 在学のため必要となる住居費用(アパート・マンションの敷金・家賃など)
- 教科書代、教材費、パソコン購入費、通学費用、修学旅行費用、学生の国民年金保険料など
- 今後1年間に必要となる費用がご融資の対象となります。
- 入学資金については、原則として入学される月の翌月末までのご融資が可能です。
ご返済期間
- 15年以内(母子家庭、父子家庭、交通遺児家庭、世帯収入200万円(所得132万円)以内の方
または子ども3人以上※の世帯かつ、世帯年収500万円(所得356万円)以内の方は18年以内)
- お申込いただく方の世帯で扶養しているお子さまの人数をいいます。年齢、就学の有無を問いません。
元金据置期間
- 在学期間内
- 在学期間内は利息のみのご返済とすることができます。
- 元金据置期間はご返済期間に含まれます。
ご返済期間10年、3月卒業予定で卒業予定年まで据置く場合
利 率 (令和4年11月1日現在)
- 年1.95% (固定金利・保証料別)
固定金利のため、お借入時の金利が完済まで変わりませんので計画的にご返済いただけます。
- 金利は金融情勢によって変動しますので、お借入れ金利(固定)は、記載されている金利とは異なる場合があります。
保 証
- (公財)教育資金融資保証基金
- 連帯保証人による保証も可能
- (公財)教育資金融資保証基金による保証をご利用いただく場合は、別途保証料をご融資金から一括で差し引かせていただきます。
ご返済方法
毎月元利均等返済(毎月の返済額が一定)の場合
返済の目安: 年1.95%の利率で計算した返済例
ご融資額 | ご返済期間 | 毎月のご返済額 |
---|---|---|
300万円 | 5年 | 53,400円 |
10年 | 27,800円 | |
15年 | 19,400円 | |
200万円 | 5年 | 35,500円 |
10年 | 18,500円 | |
15年 | 12,900円 | |
100万円 | 5年 | 17,800円 |
10年 | 9,300円 | |
15年 | 6,500円 |
- このご返済額には、(公財)教育資金融資保証基金の保証料は含まれておりません。
- ご返済額の目安は、返済シミュレーションにより試算することもできます。
元金の返済を据置く場合
- 据置期間中の毎月のご返済額は約4,900円、卒業後のご返済額は44,200円(借入金額300万円、年1.95%の利率で計算した場合)です。
ボーナス月に増額して返済する場合
- ご返済額が、6ヵ月間隔で設定したボーナス月に増額されるものです。
- ボーナス月増額返済のボーナス返済分は最大で融資額の1/2です。
ボーナス返済分をご融資額の30%とし、年1.95%の利率で計算した返済例
ご融資額 | ご返済期間 | 平常月のご返済額(年10回) | ボーナス月のご返済額(年2回) |
---|---|---|---|
300万円 | 5年 | 37,400円 | 131,900円 |
10年 | 19,500円 | 69,000円 | |
15年 | 13,600円 | 48,200円 | |
200万円 | 5年 | 25,000円 | 87,900円 |
10年 | 13,000円 | 46,000円 | |
15年 | 9,100円 | 32,100円 | |
100万円 | 5年 | 12,500円 | 44,000円 |
10年 | 6,500円 | 23,000円 | |
15年 | 4,600円 | 16,100円 |
- このご返済額には、(公財)教育資金融資保証基金の保証料は含まれておりません。
- ご返済額の目安は、返済シミュレーションにより試算することもできます。
取扱窓口
- 最寄りの日本政策金融公庫 国民生活事業の各支店窓口でお申込みいただけます。また、日本政策金融公庫ウェブサイトからもお申込みいただけます。
- 「国の教育ローン」は日本政策金融公庫 国民生活事業の各支店(全国152店舗)のほか、銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農協、漁協でもお取り扱いしています。
- 沖縄にお住まいの方は、沖縄振興開発金融公庫にご相談ください。
教育ローンコールセンター
0570-008656 ハローコール
- 営業時間
-
- 月~金 9:00~21:00 / 土曜日 9:00~17:00
日曜日、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)はご利用いただけません。
- 月~金 9:00~21:00 / 土曜日 9:00~17:00
- サービス内容
-
- 「国の教育ローン」の制度内容や申込み手続きなどに関するご相談
- 借入申込書、パンフレットなどのご請求の受付
- 全国から市内通話料金でご利用いただけます。
-
ご利用いただけない場合(公衆電話、PHS、CATV電話など)は、03-5321-8656までおかけください。