"English in Action" プログラムは、授業で学んだ英語を実際に楽しく使うことにより、英語のコミュニケーション力と英語学習のモチベーションを高めるプログラムです。
『「知っていること」と「使えること」は別です。知識としてインプットしてあるものを、実際にアウトプットする。アウトプットする過程を通して、コミュニケーションする喜びを体験してもらうことが、私たちの狙いなのです。だから、英語の正確さというより、できるだけコミュニケーションすることが大事なのです』
NIC International College in Japan 代表、元・米国TOEFL理事会理事 廣田和子
- 中学生・高校生
中高生向けプログラムの特徴
- 授業は、1週間 1日 6コマ(5時間)× 5日間 = 計30コマ、計25時間 の集中プログラム
- クラスはすべてネイティブスピーカーによって運営され、授業は英語のみで行なわれます。生徒が英語で自然にコミュニケーションがとれるようになることを目指しています。
- クラスはすべて16人~20人程度の少人数で行われ、コミュニケーションゲームやアクティビティを通じて学びます。
- 生徒一人ひとりに目が行き届くのでリラックスした学習環境で学ぶことができます。
- 授業は、生徒達が興味を持つテーマについて、英語でコミュニケーションをとっていく方法で進められます。
- 文法的な間違いを訂正することよりも、生徒が言いたいことを伝えることを重視します。
- "English in Action"は、英語を学ぶことを通じて、生徒の自発的・モチベーション(やる気)を高めるプログラムです。

このプログラムは、ブリティッシュ・カウンシルおよびARELSの認定を受けています。
"English in Action"はすでに、オーストリア、台湾、中国をはじめ世界中の小学・中学・高校・大学で20年以上の実績を持ち、講師はすべて特別なトレーニングを受けた優れた指導スキルを有しています。
コース例
"English in Action"プログラムは、月曜から金曜まで、毎日6コマ、計30コマ、すべて英語で行う1週間単位の集中プログラムです。最終日にコンサート(発表会)を行います。保護者の方々のご参観も可能です。
実施スケジュールは、学校単位でフレキシブルに対応でき、夏・冬・春休み、学期中どの時期にも実施可能です。
初級レベル
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | |
---|---|---|---|---|---|
Lesson 1 | Warm-up activities | Revision of times linked to daily routines | Prepositions of place | Past Simple Revion of irregular verbs | Present Perfect (Contrast with Past Simple) Past experience |
Lesson 2 | Pronunciation work | Contrast of Present Simple and Continuous | Pronunciation: weak forms and stress-timing | Question forms in the Past Simple | "Find someone who has..."activity |
Lesson 3 | Activities based around the phonemic chart | Mining activities | Describe and draw activity related to preposition work | Short answer forms | Short end-of-course test |
Lesson 4 | Present simple: daily routines | Politeness: role-plays | Arranging group photos | Pronunciation of past tense verbs | Display of project work |
Lesson 5 | "A day in the life of..." | "Going to" for plans: functional language related to making suggestions | Project work | Project work | Concert Rehearsal |
Lesson 6 | Introduction to project work | Planning of concert | Concert preparation | Concert preparation | Concert Rehearsal |
Final Concert and Presentation of Project Work |
中級レベル
Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | |
---|---|---|---|---|---|
Lesson 1 | Warm-up activities | Contrast of Past Simple and Present Perfect tenses (form & functions) | Past Perfect tense | Games involving word + preposition combinations | Short end-of course test |
Lesson 2 | True/false stories(story preparation) | Making conparisons: rank ordering exercise | Pyramid discussion: Crime & Punishment | Giving & responding to instructions: "The Audition" | Running dictation matching jokes with punchlines |
Lesson 3 | True/flase stories (story-telling & guessing) | Pronunciation: homophones game & Crossword | Communication activity "The Alibi Game" | Creative writing: group poems | "Find the difference" activity |
Lesson 4 | Ponunciation Journey & rhyming words activity | Vocabulary development: idioms questionnaire: body idioms | Vocabulary development: Phrasal verb Auction | Vocabulary development: Delexical verbs "Put" "Take" "Come" &"Go" | Display of project work |
Lesson 5 | Vocabulary development: Delexical verbs "Have" and "Get" | Politeness: Mini-sketches on video | Project work | Project work | Concert Rehearsal |
Lesson 6 | Introduction to project work | Planning of concert | Concert preparation | Concert preparation | Concert Rehearsal |
Final Concert and Presentation of Project Work |
費用
- 費用についてはご相談ください。また、連続して2週間以上のプログラム実施の場合も特別費用を適用しますので、担当者までご相談ください。
- 宿泊を含む企画もありますので、この場合の費用も担当者にご相談ください。貴校の研修施設での実施も可能です。
企画:宿泊を含む企画などのご相談にも応じますので、お気軽にお問い合わせください。
FAQ
Q.導入実績を教えてください。
日本における"English in Action"プログラムは2002年2月にデモレッスンを通じて紹介された後、春季特別合宿として実施されたほか、数校の中学校、高等学校により夏期研修として採用され、それらの学校では次年度計画にも盛り込まれています。また、スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール指定校を含む、のべ数十校で実施されています。また地方自治体でも採用され、過去8年間で5000人近くが受講しています。なお、海外では、ヨーロッパ各国、中国、台湾、タイなどの国で約400校が導入しております。
Q.当校では、海外英語研修を実施しているのですが・・・。
社会における英語によるコミュニケーション能力の重要性が高まっていることを反映して、中学・高校時から海外英語研修に参加される生徒さんが増えています。しかしながら、2週間のプログラムでも40~50万円という費用負担となるため、すべての生徒がそのような機会を得られるものではありません。より幅広い生徒に良質な英語研修を適切な料金で受講していただけるよう、当プログラムをご活用頂ければと思います。
Q.英語授業だけ1週間だと、ほかの教科への影響が心配なのですが・・・。
"English in Action" プログラムは生徒自身の興味関心を主体としたプロジェクトワーク形式で行われるため、全ての教科で大切な、自発的に学び自分自身の考えを表現する学習スタイルを身につけることができます。生徒が自分自身の考えを表現する喜びと、他者の発言を受け止めることが出来る豊かなコミュニケーション力も同時に育成する人間形成に役立つプログラムですので、他の教科へも好影響を与えることが期待できます。
English in Actionは多くの教育現場で導入されています
導入事例と利用者の声English in Actionに関するお問い合わせ
NIC International College in Japan
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-9-16
Tel:03-5379-5551/Fax:03-5379-5550
E-Mail: infonic@nicuc.ac.jp担当:目黒