NIC入学前はあまり勉強に熱意がなく、学校が終われば家でゴロゴロ過ごしているような生徒でした。授業中も寝たりすることが多く、恥ずかしながら真面目とは言えない生活を送っていました。そのため成績も悪く、学校も楽しくありませんでした。
勉強が日常に
成長を楽しむ新しい自分へ
同じ夢を持った人たちと切磋琢磨できる
NIC入学前はどんな学生でしたか?
NICに進学したきっかけ、理由を教えてください。
私は高校二年生の時にNICに転学しました。元の学校でも海外進学を目標にしているコースに所属しており、不登校になったのをきっかけにNICに入学しました。NICの授業システムや、何より自分と同じ夢を持った人たちと切磋琢磨できることが魅力に感じました。
自己管理と成長を実感できる学びの毎日
今、NICでどんな風に学んでいますか?
特に楽しい授業内容、やりがいなどあれば教えてください。
NICでは毎日の大量の宿題や、英語で学ぶ授業を通して自分の英語力を日々伸ばしています。NICでは英語力だけでなく、自主性も成長させることができます。プレゼンテーションの準備など、自分で準備をしなければいけない課題が多くあり、それらを通して自己管理能力も育んでいます。
NIC入学後、あなたはどんな風に変わりましたか?
NIC入学後は、それまでが嘘のように勉強に熱中するようになりました。それまでは勉強の前に数時間スマホなどに時間を費やすのが普通でしたが、今では勉強をしていないと落ち着かなくなりました。さらには、自分の成長を実感することができるので、楽しみながら勉強することができるようになりました。
NICでしか学べないことがある
将来の夢や目標を教えてください。
将来私は、経営学を大学で専攻したいと考えています。大学での専門的な学習や様々な経験を通して、ネイティブレベルの英語力とグローバル人材に必要な能力を手に入れたいです。そしてそれらの能力を活かせる仕事、または自分で起業などをしたいと考えています。
今回のインタビュー集を読んでいる読者の方。例えば、NIC進学、海外大学進学を希望している中学生・高校生・社会人に、メッセージをお願いします。
今これを読んでいるということは、入学を悩んでいるということだと思います。そのうえで私が言いたいのは、NICに来ても後悔をすることはないということです。昨今、留学をする学生が増えている中で、海外大学に”進学”するというのは大きな意味があると私は考えます。進学をするということは、海外に本当の意味で身を置くということであり、その中での経験は日本のどこでも経験できるものではありません。そしてこれらは必ず人生の大きな糧となると思います。そして、私はNICでこれらを経験するうえで様々な大事なことを学びました。NICでしか学べないことが、たしかにあります。この場所でぜひ自分の夢をかなえてください!